エガクのブログ

絵を描く事と、山に登る事と、作業所に通うハンディのある長男と、夫と、東京に居る二男と…

じぶんはたらきかた講座、終了でスタートです!

いろんなところで開催されるプレワークの講座、

オンライン講座。

その中でなぜ佐久の講座に申し込んだのでしょうか。

それは、『鼻がかぎつけた』としか言えない直感的なものでした。

私に足りないものを補ってくれる直感。

そしてそれはピタリと合ったのです。

 

 

申し込んだ時点では、(絵をなんとか仕事として軌道に乗せたい。)

そうおもっていました。

 

だけど第二回のビジネスモデルキャンバスを書いていた時、気がついたのです。そして思い出したことがありました。

数年前、マンガで見るビジネス本の漫画部分を担当するという、大きなお仕事をいただいたことがありました。

f:id:ridgeww:20201203232659j:image

そして出版、発売になって

当時所属していたコワーキングのメンバー誰ひとりその本を買わなかったとき、私の立ち居振る舞いが信頼関係や共感をはぐくんでこなかったんだと気がつきました。

(絵だけ描いても、人に価値は与えない)残酷なその事実。でも自分の置かれている現状を痛感した、そのことを思い出したのでした。

 

第三回からのちの2週間、いろんなことを考えました。

 

そもそも、
私はなんで働きたいと思ったのだろう、、から始めました。

 

『絵を仕事に云々』より 

もっと以前の部分にまで立ち返り 考えた結果、

発表したような内容になりました。

 


『家庭を持ってからの日々を、なんで否定しているんだろう。。』

とか、

『教職を辞して家庭を選択した時に 大事にしようとした事はなんだった?』

とか、

『じゃあ今 専業主婦受難のこの時代、私がしてきたことって無駄だったってこと?』

でもそうも思ってない

『呑気な 良いご身分な生活だった?』『もっと生々しかったし、そんなことなかったでしょ?』

 


などなどずーっと頭の中を巡っていました。

 


そして出てきた結論は、

福祉の薄い長野県で暮らしながら、

障害の長男の人生を支えている というその事に

確固としたプライドを持つべきだ、と 

思い至りました。

 


『子育てという壮大なアート』と

表現されてましたよね、それそれ!

ボキャブラリー大事だわ〜 感動しました。

他の方も、

私が『楽しいこと』と表現した、

たぶん同じことを言っているのが

『自分ファースト』

『魂が喜ぶことを選ぶ』

 


すごいわ〜♡

 


横文字になると、あんなにキリリと伝わるっていうことも 学びました。

 


それまでも、

私もブログを始めたのは仕事を視野に入れてだったけど、

いざ始めてみると、

もともと筆マメだったところにプライベートのアウトプットツールを欲しいと思っていたタイムリーさに 

すっかり道楽や暮らしのことばかりになっており、

これはそういう場として温存して、

文自体もこんな長々としないように心がけて(すでに千文字突破 ^^;)

改めてnoteにビジネスブログを作ろうと決めました。

 

それは、チームお囃子のおふたりはじめ、受講生のみなさんのFacebook投稿文を読むうちに判断したことでした。

 


そして、昨日の時点で

あとは送るだけまでに完成していたパワポも、ベクトルを変えて作り直したのでした。

 


しかしちょっと色気を出して思いついた画像添付に一苦労、ドラッグなのかコピーなのか、ここからコピーしろ、と出てきた候補の中に保存先がない!とか、

カチカチしているうちにひょこっと画像が出てきた喜び!これぞ結果オーライ(笑)

f:id:ridgeww:20201203232832j:image


送信にまた一苦労💦

ようやく送信したあと、デスクトップにパワポの同じファイルが4つ張り付いてたんですけどなんで?(笑)

そんななんです。

 


もぐもぐ終了間際にエムラさんとグラレコのお話も聞けてうれしかったです。

書いていく練習もしながら、ネットの繋ぎ方とか記号も覚えていかなくちゃ実戦には程遠いですし、やることいっぱいです!(笑)

 

でも、まずはやること。それがハッキリしたのは良かった。

カメの歩みですが、進んでいるのも感じます。

佐久のみなさま、これからもよろしくお願いします!