エガクのブログ

絵を描く事と、山に登る事と、作業所に通うハンディのある長男と、夫と、東京に居る二男と…

Mission eleven faces 長谷寺ご開帳編

当初は四阿山登拝しか考えてなかったのが、

長谷寺もいかがですか?』との内藤さんの 爽やかなもうひとプッシュに『はーい🙋‍♀️申し込みます』

それも

(居合いの演舞が見られる)くらいの気持ちでした。

 

初めての場所ということもあり、念には念を入れての確認をして、ノアのナビに入力して走行。

なのに…

ほら、やっぱおかしい。。

更埴インターを出たのに、ナビさんは また『高速道路に入れ』というのですよ⁈

更埴インター周辺をぐるぐる3周し、いったん解除して下道指定で ようやく到着しました。

場所的には、長野道の姥捨SA過ぎた トンネルが続く中のひとつが『長谷トンネル』で、お寺はその直上だったので、ナビが混乱したようです。

 

 

 

内藤さんのお誘いに乗っからなければ

通過するだけの、

知る事がなかった長谷寺

f:id:ridgeww:20220501200258j:image

ああ本当に来て良かったです!

とても歴史のあるお寺である事、

佇まい・建物・杉の並木道。どれをとってもわかります。

古墳まであった!

f:id:ridgeww:20220501200347j:image

f:id:ridgeww:20220501200452j:image

f:id:ridgeww:20220501200415j:image

f:id:ridgeww:20220501200430j:image

ご開帳ということで、とても華やかな装飾と回向柱。ため息しか出てきません。

f:id:ridgeww:20220501200523j:image

荘厳重厚な本堂に上り

独特の香りと読経

御本尊の法要にも立ち会えて、

それも繋がれた三鈷を待たせていただいて大感激♡

回向柱より近く 御本尊さまと繋がる事ができたのですから。

 

居合い演舞の時には自然と背筋が伸び

ひとつひとつの動きに込められた意味も

思いつつのひと時でした。

f:id:ridgeww:20220501200601j:image

私は演舞そのものもさることながら

『礼』と『間合い』にひかれました。

f:id:ridgeww:20220501200622j:image

 

茶話会も楽しく初対面の方が多い中 話が尽きる事なく

f:id:ridgeww:20220501200746j:image

工藤さんから まだ温かいおこわおむすびと柏餅

明後日の登拝の晴天を祈るてるてる坊主作り、

内藤さんからは無事の登拝に備えての漢方セットまでいただき

参拝記念に

お札や

演舞で切られた竹に梵字も書いていただき

特典だらけの一日でした。

f:id:ridgeww:20220501200805j:image

 

法要の後、お住職から

『今日味わった体験を家族や大切なひとに伝えて共有しましょう』というお言葉がありました。

実は私自身が

『他人と共有する・分かち合う』

という事がどうも苦手で、

昨今の生き詰まり感の元は

目指してきた自己成長・自己完結

だったのでは…と薄々気づいてきたところでありました。

 

内藤さんのFacebook投稿をきっかけに興味を持ち、読み始めた論語の中にも孔子せんせいのお言葉として『人との関わり・分かち合い』の重要性が語られていたし、

f:id:ridgeww:20220501200832j:image

その前に 

Fさんの会話に繰り返し出てきて気になり 読了した『7つの習慣』のコビーさんだって、自己完成の先にある相互作用の大切さ、素晴らしさを解いていたし。

f:id:ridgeww:20220501201014j:image

人との関わりに加えて、

宗教や歴史からも 改めて

残りの人生の方向性を示していただいて、

今日参加した意味を噛みしめています。

 

これからは人に誘われると(基本💦)断らない!(笑)

今回なんと!さっそく四阿山登拝時の送迎にお声かけてくださったので、お言葉に甘えて乗せてもらいます。

 

帰宅して、家族に今日のご開帳のこと、いっぱい話しました。夫も話を聞くのはまんざらでもなさそうで、丁寧に聞いてくれました。

いつか家族で長谷寺に行けたら良いな とも思っています。