エガクのブログ

絵を描く事と、山に登る事と、作業所に通うハンディのある長男と、夫と、東京に居る二男と…

スキーの専門店に行ってみました

思い返すと数年前

30年ぶりに再開したスキーを、

買いに行った時は

スーパーの閉店前割引きを狙うような買い方をしたなあ。。

 

量販店の シーズン終わりの最終値下げで

売れ残っている中からみつくろったという。。

 

その当時は、

レンタルでは割高だから自分のを待とう 

くらいの気持ちだった。

 

試着していた時に『ちょっと大きい気もするんですけど、大丈夫なもんですか?』と聞くと、

すかさず『それなら良いインソールがありますよ!』と、ブーツそのものを点検する風もなく五千円超えのインソールを勧められて購入した。

なので こういうフィット感なんだと思っていた。

 

やっているうちに、思いもよらなかった

スキー教室で教えるという方向に舵をとり

基礎スキーを練習してみると

指摘を受けたことや、やろうという意図がなかなか滑りに反映されず

(ワタシって飲み込み遅い子なんだ〜 ノロマナカメww)と思っていた。

だがそれと同時に

靴の中で足が泳いでいる気がしてならなくなってきた。

 

バックルをガチガチに締め、

ベルクロストラップもギュウギュウに締め

厚めの靴下を履き、時には2枚履き

本来のインソールの上に更にインソールを敷くなど

思いつく限りの対策を立ててきた。

 

(一度専門家に見てもらいたいなぁ。インナーをいじってもらって直るなら、それに越したことはないし)

 

ちょうど スキーに誘ってもらったMさんが行ったという『スキープロショップ』の予約をとった。

 

到着してすぐ、現状の感覚を伝えて

チューンナップサービスで、

修正効くものならこのブーツを使いたい と

希望は伝えた。

 

お店の人は持参したブーツのインナーを取り出した。

そしてインナーを履いて、と言った。

f:id:ridgeww:20220226001812j:image

(自宅で再現)

 

するとつま先に指2本の余裕!

『これは〜、、サイズが大きすぎたね』

と ひと言。

 

サイズ感としては、

バックルもひとつ目を締めるくらいでいいのだという。

 

『量販店は【売っておしまい】なところがあるんだよね』なんて店員さんのつぶやきで、売る側のヤミ事情まで知ってしまったり。

でも当時は、目立つ外装・看板、テレビのCM流すような、そういうお店しか知らなかったしな〜 これはイタイ勉強代かぁ(苦笑)

 

足をメジャーで測って

『試しにこれくらいだよ』と

持ってきたブーツのインナーを履かせてもらったら全く違う!インナーから足に沿う と

表現したらいいだろうか。

 

もう

『うわー』『うわー』としか声が出なかった。

 

そのインナーをブーツに戻して履いた。

『立ってごらん』と、

立ってみるとまた!安定感が全く違った!

ガシッとホールドされているけどスッと立てる。

 

今までの靴は足底の位置が既に高く、

バックルやベルクロでガチガチに固定しているのにもかかわらず、

立ち上がると不安定ときた。

まるでギプス

スキーの時 繰り返し指摘を受けた『スネをブーツに当てる』も、ギューギューに締めたベルクロで後部に固定されているから前に倒れなかった。

対して店のブーツを履かしてもらったとき、

店員さんは、ベルクロはペチッとひっつけただけだった。なので稼働の余裕があり、いくらでもスネがブーツに当たる!

 

もう少し硬いタイプ、と持ってきてくれた二足目のブーツは Mさんとお揃いになるなあ(笑)と思いつつ

当たるところもなく履き心地は良い感触。

 

三足目を探しに行った時私もついて行って

『将来的に二級を受けたいと思ってるんです』と明かしたところ

『それなら硬さは上げた方がいい』と

持ってきたブーツはラングだった。

f:id:ridgeww:20220226073323j:image

 

ラングといえば、アルベルト・トンバだ!

f:id:ridgeww:20220226030950j:image

30年前、トンバに憧れ私もラングを履いていた。

f:id:ridgeww:20220226004938j:image

足入れには硬くてとにかく苦労した覚えがあるが、滑走中には文句はなかった。

今でも値段は覚えていて、バブル時代だったのも、浮かれた勢いもあったし(笑)もうあんなクオリティで あんな値段の買い物は出来ないと思っていた。

 

今どきのブーツは広く口も開き、硬くても足入れはし易いように出来ていた。

加えて店員さんが『行く時は助手席の下に置いて温めておくの』と足入れのアドバイスをくれ、実際に温めてくれたものを再び履いたら 当たるところもなくスッと入った。

 

これは出会ったのだわ。

 

こういう時の頭の回転はすごい(笑)

40%引きだもの、この価格帯なら私の一存で買えるわ。。

そうだ!

年末の家族での会食時の、ねぎらいの金一封、まだそのままだ。それ使おう

 

ということで

翌日 

寒波と大雪の中 

雪道の恐怖よりワクワクの方が勝り

スキー場へGO

f:id:ridgeww:20220226074149j:image

(帰りの奈川渡ダム 荒ぶる冬将軍)

 

f:id:ridgeww:20220226005938j:image

 

うわー別人の滑り!

足裏感覚が、雪面の状態が伝わってくるわー

スネも当たる!

心もちエッジが雪面を捉えてる感触もあるー

 

良いねえ良いねえ

 

リフトで眺めていると、

私より年上のスキーヤーがいる。

彼らはキャリアは長いから板は揃っているしスピードも速い。だけど上半身が伴ってなかったり、突っ立ったまま(内向傾)といった自己流スタイル。

私の滑りもあんな感じなんだろうな(笑)

私も趣味の範囲で滑るのなら、あの靴のままでも滑っていた。

 

人に教えるとか

基礎スキーの二級を目指すとか、

一段厳しい方向を見据えた時に見えてきた世界。

そんな時に、道具を再点検する気持ちになったことは 必然だったんだと思う。道具に頼り過ぎるのもどうかと思って30年ぶりに買おうとした時は、安くあげようとしたのだ。

けれど、これだけの使用前使用後の 違いがわかるオンナになったのだもの、やっぱり必然だったのだわ。手つかずのお金も思い出したし(笑)

そして、滑りの楽しさは格段に上がった♬

以前は食事や休憩で中断したらもう飽きてきたけど、試したいスタンス・気になる点がいくらでも出てきて集中力が落ちない。

 

スキーってシンプルな動作だから

奥深い。

無駄を削ぎ落とした美しさを目指したい。

f:id:ridgeww:20220226032057j:image