エガクのブログ

絵を描く事と、山に登る事と、作業所に通うハンディのある長男と、夫と、東京に居る二男と…

ガーデンは人生の縮図だった!

f:id:ridgeww:20190517205116j:plain
(5月の木陰で 美味しいコーヒーを味わうために。。。)


ここ何年来、庭は特に変えることなく月日がたっていた。

一時は園芸店のガーデニング講座を受けたりしていた。
毎月鉢が増えていくし、猫の額庭には置き場がなくなってきたのもあり、
ひととおりの植物にも接したし、
熱中していたからかスタッフとは打ち解けたのに受講生の仲良しも出来ず、きりのよい年度変わりでやめて数年たつ。

屋根を作った場所があまり生かされてなく そこに自転車を入れてしまえば良いかも...と浮かぶとその実物が見たくてしょうがなくなる。さっそく取りかかる。

こういうときの速効性、エネルギー発想のフル回転は、我ながらビックリする。
f:id:ridgeww:20190517205032j:plain

ここに住み始めて7年ほどだが、積み重なった枯れ葉などを片づけていると 今までの履歴が次々と表れる。
f:id:ridgeww:20190517214557j:plain
f:id:ridgeww:20190517214649j:plain
振興住宅地で、どの家も同じ仕様の同じような角い敷地で、セールスマンは充分な間隔を空けている...と誇らしげに語っていたが、
家からは南向きの庭でも 総二階建の隣家で 庭の仕様はシェードガーデン。

一日中日光浴が必要な植物はムリ。
地植えにしても なかなか根づかず、ヘンリーヅタは5代目でようやく伸びてきた。

良いこともあった。

その前の賃貸家屋は日当たりがよく 良すぎて、生長が暴走ぎみで 手に負えなかった。

バラも何種類か育てたが、生長がゆっくりのもののほうが私に向いている。
あたらしいものはだいたい四季咲きだけど、オールドローズの一季咲きが一株あるが、その方が潔くて好きだったりする。

新しい品種で、病気に強い というようなものは、常にわき芽を欠かないと、なにがなんだかわからなくなる。

植物で地面を覆えなかったので、敷石やグラウンドカバーに凝っていた時期もあった。

クルミのグラウンドカバーは、一年くらいはよかったが、黒く変色して全く映えない。今回 手当たり次第に処分した。

水平を取らずに敷石で覆ったので、いまだにバタバタと波うっている。よく見ると、メーカーが植えたカツラの木の根っこが ごく浅い柔らかい土を求めて広がっていた。

もう一ヶ所、手つかずになっている場所も今回分け入ってみる。
f:id:ridgeww:20190517213507j:plain
自転車置き場を作ったことであぶれたステンドグラスを置くことにした。
f:id:ridgeww:20190517213553j:plain
隣家の簡易物置がまる見えで気になっていたので、それをやんわり目隠しすることにした。

破壊を繰り返し、伸びすぎ感のあるヘンリーヅタとハニーサックルをバッサバッサと剪定。物置に絡みついたツタはお気に入りなのでちょん切ってしまわないように気をつけて。
f:id:ridgeww:20190517213652j:plain
(狭いながらも 広々感出てきた)


『これはここにあるもの』と、決めつけず、いったん外してみることで新しい表情が出てくる。
犬の侵入防止の柵が、どうも遮断してしまっているので 取ってみた。
その柵の行き場を長いこと迷ったが、車の後方に置くことができ、粗大ゴミを出す煩わしさを回避できた。

ドライバーを出しついでに壊れたままだった不凍栓カバーとその上の擬似屋根も取りつけた。
f:id:ridgeww:20190517213726j:plain
f:id:ridgeww:20190517213800j:plain

私は必要な分だけ計画的に購入する緻密さ 計画性がない。
だから裏方スペースがないと ガーデニングもリノベーションも成立しない。
長尺ものは仕方ないので買うが、今回は以前に計算間違いして余ったものを使った。

今回なんにも購入しなかった。リサイクルガーデンですね。

今回も、また使えそうな材は裏に保管しておく。

あ~5月の木陰で飲む美味しいコーヒーが 楽しみだ!

f:id:ridgeww:20190517213837j:plain