エガクのブログ

絵を描く事と、山に登る事と、作業所に通うハンディのある長男と、夫と、東京に居る二男と…

イマジン カンボジアレポート3

f:id:ridgeww:20191215112046j:image

アンコールワットサンライズ

おびただしい観光客の隙間から

 

f:id:ridgeww:20191215122506j:image

池に映る逆さアンコールワットの朝日を鑑賞する観光客

 

アンコールワットカンボジアの宝。

12世紀ごろの約千年前の石造りなので、いろんな履歴が残っています。

 

ざらしと紫外線の風化も激しいですが、戦争での破壊が際立っていると、ガイドさんが言っていました。

 

直近ではポルポト内戦。

1975年ごろですから自分も生まれていますし 最近のことです。

 

 

f:id:ridgeww:20191214200201j:image

アンコールワットに続く道

かつては軍に占拠されて 近づく事すらできなかったとのこと。

f:id:ridgeww:20191215103059j:image

一ノ瀬泰造地雷を踏んだらサヨウナラ』より

 

アンコールワット 環壕越しに西塔門

f:id:ridgeww:20191215104730j:image

塔門には銃弾の跡が

f:id:ridgeww:20191215105136j:image

 

環壕、塔門越しの夕陽

銃撃戦のときも 同じような日差しがあったのかな

 柱に銃痕

f:id:ridgeww:20191215104503j:image

ズボンのめくれは黙認してね(笑)

 

f:id:ridgeww:20191215115232j:image

地雷受害者が、主だった遺跡脇で演奏していました。

すごく遺跡に調和した音楽を奏でていました。

f:id:ridgeww:20191215115817j:image

カンパしたら、日本の歌(チューリップの花)をエンドレスで演奏して 送ってくれたのでした(苦笑)

 

 

ベンメリア遺跡

f:id:ridgeww:20191214195606j:image

 

ジャングルの中で発見された廃寺です。

天空の城ラピュタ』のモデルとなったことで有名だそうです。うん、あの廃墟感。

賑やかで今なお華やかなアンコール遺跡群とは異質でした。

当初は地雷だらけ

ドイツによって取り除かれました。

f:id:ridgeww:20191215110045j:image

遺跡近くで 樹木が少なく広場のようになっているところが 地雷除去作業したあとだそうです。

今は木道が作られていて観光客は安全に観光出来ますが、2007年まではよじ登って!回っていたそうです。ワイルド〜

って、つい最近じゃん!

 

f:id:ridgeww:20191215120242j:image

修復と、

観光客と、

混然一体となっています。

 

世界遺産ということも あるからなのか、UNICEF経由で海外の国単位で 修復が行われています。それがカンボジアの国力の現実なのかもしれません。

 

キリングフィールド

f:id:ridgeww:20191215111024j:image

シェムリアップ中心街とアンコール遺跡群との中間にある 鎮魂の寺院

 

f:id:ridgeww:20191215111754j:image

数珠持参しました。バッグのフタが開きっぱなしなのは黙認してね(笑)

 

そこは ポルポト時代に カンボジア内にいくつかあった処刑場跡

f:id:ridgeww:20191215112902j:image

後日 後方看板の英文翻訳しようと思っています。

(注 だいたいはわかるんですよ!(笑))

 

f:id:ridgeww:20191215113153j:image

慰霊塔

f:id:ridgeww:20191215113224j:image

ガイドブックには無料とありますが、入場料は 3$です。

 

アプサラダンス

f:id:ridgeww:20191215113337j:image

伝統の宮廷の踊り

 

f:id:ridgeww:20191215113548j:image

白いスカートがセンターの証♡

やっぱりセンターは 美人でスタイルGOOD!

 

ポルポト時代、踊り子の90%が処刑され、一度踊りが途絶えたそうです。

平和が戻ってから 生き残った者が記憶を頼りに伝承して蘇ったとのこと。

 

優雅でゆったりとした動きに、

品格と人体美が凝縮されていました。

 

 

カンボジアは、すでに内戦時代を知らない国民が70%となっているようです。

国自体に若々しさとエネルギーを感じた…ということは、内戦経験の高齢者(五十代より上)が少ないからなのでしょうね。実際わたしと同世代の 売り子さんや働いている人は見当たらなかった印象です。

 

自分に出来ること…渡航前から考えていました。

 

すでに日本人がお土産品を製作 販売などの経営していたり、

f:id:ridgeww:20191215193512j:image

f:id:ridgeww:20191215193525j:image

日本人が主のNGOなども運営していて、人身売買防止や女性の現金収入に結びつくよう活動しています。

 

が、

自身に鑑みて、自分に収入もないのに お金のかかる援助は出来ません。

 

けれどもこんな出来事がありました!

 

自宅に帰宅した夜のことです。

テレビに善光寺が映っていました。

夫「善光寺は 防災設備なんかをきちんと出来ているのかな?焼失した世界遺産があったよね。」

私「沖縄の首里城のことだね。」

夫「世界遺産は大事にしなくちゃいけないね。アンコールワットの迫力をじかに感じてきたら そう思うよ。」

 

夫は、暴露してしまいますが(笑)今まで歴史や遺跡に全く興味もなく五十五まで生きてきたのが、本物を見たことで これだけの意識の変化と世界観が拡がったわけです。このやりとりをした時、本当に感動してしまいました。日々生活しながらカンボジアへ想いを向ける=自分は世界とつながっている と知る。

 

それだけでも今回の旅の意義があったなあと思っています。

 

長文を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!