エガクのブログ

絵を描く事と、山に登る事と、作業所に通うハンディのある長男と、夫と、東京に居る二男と…

三人のお遍路

f:id:ridgeww:20190424002619j:plain
(舎心ガ嶽 目指して)

徳島三日目は、太龍寺への歩き遍路道
しかも!
おんとし78歳の母と登りました。
f:id:ridgeww:20190424010926j:plain
『かも道』と呼ばれるルートで、出発地点には弘法大師さまがお泊まりになって その名がついたという、一宿寺があります。
f:id:ridgeww:20190424002711j:plain

実は父は方向音痴...運転中 母のアナログなナビで目的地に行けてるところもあり、
母は母で ひさびさの山登りに 行きたくてウズウズしており、
父を一人にして歩き組と合流出来るのか、
何処までの道の記憶が確実で 合致するのか
前夜にケンケンゴウゴウ!
三人でしゃべくり倒しました(笑)

Aの意見とBの現状とCの希望をミックスして
三人がみんな納得し、
誰も我慢したり無理したりすることのないDという結論を導き出せたのです。

話し始めたときは、
母は 意固地に自分が練った予定を通そうとするし、
父の記憶は曖昧で 内心任せられない印象もあり、
そして二人のコーディネートをすべき私は 距離感、かかる時間、土地勘 全くないので 地図と母の言うことをもとに判断しなければいけない…というハラハラな状態。
f:id:ridgeww:20190424004051j:plain
(舎心ガ嶽 修行姿の弘法大師が 断崖絶壁に座ってらっしゃいます)


ふと父が
「舎心ガ嶽のお大師さんを 美穂と見たい」と言うとヒートアップした母は
「あそこまで歩けるわけがない!」
私「ちょっと待て!なんで決めつける」...(^ ^;)
ちょっとした泥沼でした...

f:id:ridgeww:20190424002922j:plain
(舎心ガ嶽入り口 心が引き締まります)

何だかどんな結論へ 行き着くかわからない状態で
いろんなことを繰り返し話しているうちに、
父30代のころ(50年前ですね) おばあちゃん(父の母親)の遍路で運転手をして、おばあちゃんとその友だちを車に残し 里の遍路宿から道なき道を登って太龍寺まで納経したこと...を
思い出してきたのです!

昔は車道さえ なかったですからね。

f:id:ridgeww:20190424003106j:plain

そこからは しっかりしていたかつての父が戻ってきて、言うことも記憶も土地勘も そのまま壮年期の父でした。
何だか身震いするような感動を覚えました。


太龍寺は現在 大きなロープウェイで上がれます。

お寺すぐの駐車場は うねうねのカーブを走行しなければならず、
今では利用する人は少ないです。

大きな遍路宿が建つ 里道の分岐さえ間違わなければ 行けるはず!
山門もひとつしかないので 待ち合わせ場所にすれば 行き違うこともないはず!

「どう?今説明した道わかる?」
「わかっとる。あの道は まちがえへん。」
そんなドラマティックな話し合いの末に実現した歩き遍路です。感慨もひとしおでした。

待ち合わせ場所で合流。

f:id:ridgeww:20190424112854j:plain
(舎心ガ嶽 お大師さまの背中 前方は断崖絶壁)

いつもは あっちが痛いこっちが痛いと訴える父が一切言わず、舎心ガ嶽まで 歩き通しました。
お天気もよくて お大師さまの麓で三人でお昼ごはんを食べました。
f:id:ridgeww:20190424003205j:plain

私は余力があったので、下りも歩きました。(下りでしたからね)
f:id:ridgeww:20190424010027j:plain
(下り途中にある石灰質の岩 。遺跡 もあり、石灰質の鉱石を採掘していたそう)
そこから鶴林寺は2㎞!行ってしまおう~!と登り始めたら えらい急登💦ぐだぐだでした(笑)
f:id:ridgeww:20190424005925j:plain
(江戸時代の無縁墓と急登)

思い出深い 遍路の一日になりました。